大企業のBPOなら社労士法人IMI

FAQ

よくあるご質問

金額は概ねどのくらいになりますか?
月額でいただくこととなりますが、大企業様は会社ごとに特別のルールや承認フローなどがあり当社が想定する以上の業務負荷が発生する場合があります。
お問い合わせいただいた後、当社が考える作業とそれに伴う概算額は提示いたしますが、実際はヒアリングを経て額が決まりますので遠慮なく お問い合わせください。
今はアナログで、ほぼ毎日社労士さんに来てもらっています・・・
大丈夫です。
当社は毎日訪問は出来ませんが、もし「紙 → データ入力 → 印刷 → 郵送」などが人事総務様の煩雑の一因だとすれば、紙からの脱却を図りつつ人事総務様の業務量軽減を共に作り上げていきます。
(すぐにはムリですのでご了承ください。)
顧問の社労士さんからのスイッチングを考えています。
当社は開業当初より一貫して現顧問社労士の先生に対し、横やりを入れるようなことはしておりません。
基本的には顧問社労士の先生に貴社のお悩みを相談し解決いただくことをご検討ください。
ただ、「高齢で続けられない」であったり「大きくなりすぎてもはやウチでは対応できない」などのご回答などが顧問社労士の先生からあった場合には遠慮なくお問い合わせいただければと思います。
なぜ大企業の対応を得意とされているのでしょうか?
当社では、各スタッフに専門特化となるよう採用・教育しており、大手企業さんを得意とするスタッフを何人も有しているためです。
重ねて、それだけでは「大企業でありがちなその企業独特の社内ルール」などに対応することが難しいため、社内に優秀なSEを置き省力化やシステムへの移行を進めることで各関与先企業に喜ばれています。
ファイルのやり取りや報告などはどのようにすればいいですか?
こちらも貴社との共有フォルダを開設し、貴社PCからファイルをドロップいただくだけで報告していただける体制を構築しておりますのでご安心ください。
人事異動のたびに業務の引き継ぎに悩んでいます。何とかなりますでしょうか?
貴社内で完結する業務については、当社で関与することがなく把握できませんが、当社が関与している部分については逆に「どのようにすればよいか」「前任者がどのようにしていたか」などの説明をすることは多々あります。
(出来れば貴社内で引き継ぎ・教育ください。)
どちらかというと地方の企業になりますが、対応いただけますでしょうか?
ご安心ください。
実際に日本全国の企業様とお付き合いをしており、必要な部分はWEBミーティングなどで対応しております。
また、当社は「人と人のつながり」を大切にし発展成長してきた事務所ですので、「逢って話すべき重要な案件」だと考える部分についてはご訪問をすることもございます。
(その時は是非美味しいお店を併せてご教示いただければと存じます。)

CONTACT US

BPOのご依頼は、お問い合わせ
フォームよりお気軽にご相談ください!

06-6764-6600
電話受付時間 平日8:45~17:30(12:00~13:00除く)