選ばれる理由
Select
選ばれる理由
おかげ様で当社はこの10年、毎年20社以上のクライアントと顧問契約を締結しています。
では、なぜIMIはこれほどまでに選ばれるのでしょうか。
選ばれる理由を当社で分析してみました。
①訪問担当がいる
デジタル化とはいえ、やはり直接顔を合わせないと悩みもなかなか話せません。
当社では巡回を大切にし「顔のみえる」社労士法人を目指しています。
②申請部隊がいる
担当も巡回によりなかなか連絡がつかない時もあります。
当社では別で電子申請をするメンバーを揃えているため、事務所に連絡をいただければ問題なく手続を進めることができます。
③経験・実績がある
当社には60年を超える「経験」「実績」「歴史」があります。
現行の法律だけでなく、そこに至る経過を知っているからこそ、企業に迫るリスクにヘッジができます。
④各士業とのネットワークがある
当社は創業当初より社会保険労務士業一本で進んでまいりました。
一方で業務には色々とオーバーラップする問題があるため、関連する弁護士・税理士・司法書士・行政書士の先生方や医師(産業医)の先生方とのコネクションがあるのも強みです。
⑤クライアント同士のネットワークがある
当社では色んなイベントを開催しており、クライアント同士が顔を合わせる環境を構築しております。
これにより「何か困った時はとりあえず当社担当に聞く」といった顧問先様が多く、そこからwin-winの関係性を作られることも多いため、当社のイベントに参加することによりビジネスチャンスもご提供できる体制を作っています。
よくある事例
当社でお付き合いして、喜んでいただけた事例をいくつかお伝えいたします。
解決策①当社とお付き合いする前は、入社した情報をFAXで前社労士の先生に送り手続きをお願いしていた。
当社の提案でオフィスステーションを導入し、入社者本人にスマホでデータを入れてもらうスタイルに変更し、雇用契約書も併せて作成することにした。
結果、IMIにはTeams(チャット)で「入社1名よろしくお願いします。」と打つだけで手続きが完了するようになった。
※初期導入および月額利用料が発生します。
解決策②給与計算に誤りが頻繁に発生していた
当社の提案で「ネットde賃金」を導入し、当社のデータベースを利用することにより保険料計算につき間違いが発生しなくなった。
※初期導入および月額利用料が発生します。
解決策③労働時間把握に苦慮していた
タイムカードを採用していたが、打刻忘れ・代理打刻(「朝来たら俺のもついでに押しといて!」)など、なかなか正しくならず、なおかつ集計に苦慮していた。
当社の提案でKING OF TIMEを導入し、正しい労働時間把握やなりすましを防止し、かつ長時間労働になりそうな社員を瞬時に把握できるようになった。
併せて、給与ソフトと連携し取り込むことで集計作業が著しく減少した。
※初期導入および月額利用料が発生します。
解決策④ネットで毎回調べてたが時間がかかっていた
人事部だけで考えて規程の改定やトラブルに対応していたが、これで正しいのかどうかずっと不安だった。
相談相手ができ、背景やそのまま進めた場合の労務リスク、他社の事例などが聞けて安心して業務ができるようになった。